福島スキー
2016-01-12 [記事URL]
今年の初滑りは、福島の箕輪スキー場に行ってきました
雪不足のため、オープンしているスキー場に集中しているようで、
リフトの待ち時間が、なかなかのもの
でも、雪はさらさらふわふわ
昔ながらの宿場町の町並みが残る、大内宿
音のない山の雪景色に、癒されました
2016-01-12 [記事URL]
今年の初滑りは、福島の箕輪スキー場に行ってきました
雪不足のため、オープンしているスキー場に集中しているようで、
リフトの待ち時間が、なかなかのもの
でも、雪はさらさらふわふわ
昔ながらの宿場町の町並みが残る、大内宿
音のない山の雪景色に、癒されました
2016-01-04 [記事URL]
明けましておめでとうございます
どうぞ良い年になりますように、お祈り致します
今年は、お参りをしながら、御茶ノ水周辺を散策
お天気もよく、初詣日和でした
神田明神
湯島聖堂
聖橋から・・・・
ニコライ堂
2015-12-20 [記事URL]
風もなく暖かかった午後、所沢の航空公園を散歩してきました
子供たちが小さかった頃、よく出かけた公園です
暖かさのあまり、早くもロウバイが咲いていました
とてもいい香りです
一本のコウバイも気が早く・・・・
トウカエデ
ドウダンツツジ
2015-12-14 [記事URL]
合羽橋道具街に、初めて行きました
調理用品がびっしり並び、小さい物から大きい物まで、あれこれあり
食べられない食品サンプルのお店も楽しい・・・・
いろいろ歩いた結果、毎日使う包丁を購入
堺菊守(さかいきくもり)の、家庭用三徳包丁
肉・魚・野菜と、何でも切れて錆びにくい・・・・と
友人の勧めで、私もステンレスハンドルにしました
柄がこわれず、衛生的で良いのだそうです・・・・なるほど
その切れ味は最高でした!
玉ねぎのみじん切りやトマトが、きれいに切れましたよ
ちょっと贅沢な買い物でしたが、長~く使えそうです
2015-11-25 [記事URL]
富士宮のパワースポットを巡ってきました
富士山のふもと、浅間大社
境内には、富士山の雪どけ水が流れる湧玉池
透き通るような美しさです
白糸の滝
朝霧高原 田貫湖(たぬきこ)
お天気もまずまず良かったのですが・・・・
きれいな富士山が見られず、残念!!
富士宮やきそばはおいしかったです
2015-11-17 [記事URL]
サボテンをいただきました。
オレンジ色をした、かわいいサボテンです。
9月中頃、足関節の痛みが続いている患者さんが来院されました。
整形での診察で、骨の異常はみられませんでしたが、足裏のアーチに痛みがあり
足底筋膜炎のようでした。
鍼灸では、身体全体の治療になりますので、足底の痛みでも背中や腕、そして
大変硬くなっていたふくらはぎの治療も致します。
最初は1週間に1度の治療でしたが、次第に歩きやすくなり良くなってきました。
1ヶ月を過ぎた頃には、日常生活もだいぶ楽になり、そして2か月後には、
表情もお元気になってきました。
夏の疲れがあったのかもしれませんが、当初だるくて何もする気がしないという
状態が続いておりましたが、少しづつ体調が戻り、また家事や趣味の事など
やる気が出てきました、とのことです。
本当にうれしいことですね。
自律神経を整えてくれる、鍼の全身治療の効果と考えています。
精神的にも良い影響があったと思われます。
来年早々、お孫さんの生まれるお手伝いにも行かなければと、笑顔で話して下さい
ました。
私もサボテンの花を、楽しみにしています。
ありがとうございました。
2015-11-04 [記事URL]
群馬県 沼田でリンゴ狩りをしてきました
その前に、紅葉が見頃の青龍山 吉祥寺に・・・・
吉祥寺? と思いましたが、臨済宗の禅寺
もみじがきれいで、賑わってました
陽光 名月 富士 といろいろな種類のリンゴ
2015-11-02 [記事URL]
柿をいただきました。
いい色に色づいて、ツヤツヤ・・・本当においしそう!
柿は大好きで、このところ食後に毎日食べていました。
秋の果物の中でも、欠かせませんね。
ありがとうございました。
当院にある「 台所漢方 」の本によりますと、柿の効用はたくさんあります。
まず、ビタミンAとCが他の果物より、豊富に含まれていることです。
ですから今の時期は、喉の粘膜を強化して、風邪の予防になります。
もちろん、ビタミンは潤いを保つ美肌効果もあります。
そして含まれるビタミンとタンニンで、血液中のアルコールを排出する働きをし、
二日酔いの時やその予防になるようです。
また豊富なカリウムが、体内の余分な塩分を外に排出する役割をして、
血圧を下げる効果もあります。
柿の葉のお茶も、利尿作用が高く解熱、高血圧によい飲み物です。
柿のヘタも、漢方でシャックリ、ゲップ、吐き気止めなどに利用されるそうです。
ただ、柿は冷やす作用もあるので、産後や病後、胃腸の冷えやすい人は、
食べ過ぎないように注意して下さい。
2015-10-28 [記事URL]
今日は、暖かい日になりました。
暖かいと言うより暑い?
午後からは、治療室にも久しぶりにクーラーが入りました。
北風が吹いて、冷え込んだ日もあり・・・・
寒暖の差が激しくなっています。
体調を崩す方も、多いようですね。
10月は、晴れの日が続きました。
そのお陰かわかりませんが、当院前のランタナの花が今年もきれいに咲いています。
夏から咲き続けていますが、花壇いっぱいにどんどん大きくなって、
その勢いは元気そのもの。
そして、皆の目を楽しませてくれます。
ありがとう!!
まごめ治療院
〒354-0015
埼玉県富士見市東みずほ台2-27-13
TEL:049-255-1582