ブログ記事一覧

049-255-1582

川口介護フェスティバル

2016-06-20 [記事URL]

先日、院長が川口介護フェスティバルに参加してきました。
鍼灸マッサージの体験には、たくさんの人がきてくださいました。
介護の分野でも身近に感じていただきたいですね。
みなさん暑い中、お疲れ様でした。

KIMG0317


少林寺拳法

2016-06-12 [記事URL]

院長が、少林寺拳法の昇級試験に行ってきました。
3ヶ月に1度あるのですが、道場の子供たちが受験しました。
無事に合格!
少林寺拳法は、相手に勝つための武道ではなく、体と心を鍛える武道です。

KIMG0295


梅雨になると・・・

2016-06-07 [記事URL]

関東地方も梅雨に入りました。
この季節になると、青梅やらっきょうがお店に出てきます。
梅干しは難しそうなので、失敗のない梅漬けをいつもしています。
去年は梅酒をつくったので、今年は梅シロップ!
暑い時に、薄めて氷を浮かべるとおいしいんですよ。

らっきょうは、まだ2年目です。
薄皮をむいていると、部屋中らっきょうの匂い。
でも、くせになるおいしさです。
どちらも1キロづつ、つくってみました。
楽しみです。

KIMG2003

KIMG2004


花菖蒲

2016-05-30 [記事URL]

ときがわ町の花菖蒲。
少し早かったのですが、咲き始めていました。
しっとりとした、紫色です。
カンカン照りの太陽で、ちょっとかわいそう。
雨が降ってほしいですね!

KIMG1996

KIMG2000

とうふ工房の、豆乳ソフトです。
いつも、おいしい!!
150x150_square_43346343

   


ブラシノキ

2016-05-17 [記事URL]

珍しい花をいただきました。
金宝樹、といいます。
別名ブラシノキ、というのだそうです。

そういえば、コップやビンを洗うブラシにそっくりです。
おもしろい形ですね。

鮮やかで大きい花が、周りを明るくしてくれます。
ありがとうございました。

KIMG1992

     


うれしい知らせ

2016-05-16 [記事URL]

ご夫婦で治療をされている方は多いのですが、先日、頚痛の治療で来院されましたご主人から、
奥様の妊娠のお話を伺いました。

妊娠4ヶ月を過ぎて、つわりも落ち着いてきましたとのこと・・・・
本当に良かったですね。
おめでとうございます!

奥様は、肩こりや身体の冷え対策の治療でしたが、つらい流産も経験されているので、
体調管理として、鍼灸と同時に食事面やストレッチ運動のアドバイスも致しました。
元気な赤ちゃんを産むために、元気な身体が必要ですね。
かわいい奥様はとても素直に実践していただき、体調が良くなるのを少しづつ実感できたようでした。
冷えも軽くなってきました。

私も、うれしいです。
今度、赤ちゃんが生まれたら、ぜひ顔を見せて下さいね。
楽しみにしています。


能登半島

2016-05-11 [記事URL]

連休に、金沢から能登半島を巡ってきました
北陸新幹線で2時間10分
噂どおりの速さですね
そして、車窓からは富山連峰が近くて
感動でした!

       金沢駅 鼓門
KIMG1781

     新緑の兼六園
KIMG1807

     巌門
KIMG1863

     のどかな千枚田 
KIMG1879

     能登半島最北端の禄剛崎灯台
KIMG1904

     能登島大橋
KIMG1940

      近江町市場の岩ガキ 味は濃厚
KIMG0260

       輪島のおみやげ
KIMG1969

    


リニューアル

2016-05-09 [記事URL]

5月から、まごめ治療院のホームページがリニューアル致しました

皆様のお役に立てる情報
心がほっとするような出来事
四季折々の自然の風景など、載せていきたいと思います

どうぞお楽しみに・・・・
よろしくお願いします!


むくみ

2016-04-26 [記事URL]

日曜日、明鍼会に出席してきました。
鍼灸治療の講習会です。
伝統的な経絡治療に基づいて、臨床に即したお話や実技となっています。
初回のテーマは、むくみについて・・・・
これからの季節、春から夏にかけて、特に症状が出やすい、むくみです。
肌肉や関節に水が多くなって、腫れて重だるい湿病だけでなく、
脾胃を中心としたお腹の水の運化が悪くなる痰飲病など、
湿邪と内臓の関係は、大変深くかかわっています。
塩分の調整や食生活についてなど、皆様の治療に生かしていきたいと思います。
ところで、今日は旬のタケノコをいただきました。
新潟で掘ったのだそうです。
まずは・・・・タケノコご飯にしてみたいと思いますよ。
おいしそうですね~
ありがとうございました!
KIMG1750.JPG
     


秩父のお花見

2016-04-10 [記事URL]

両親を乗せて、秩父路を走ってきました
秩父は、どこに行っても花盛り・・・・
喜んでもらえたようです!
まずは、昨年も見に行った、羊山の芝桜へ
KIMG1719.JPG
荒々しい武甲山をバックに・・・・
KIMG1726.JPG
昔なつかしいヤマブキの花
KIMG1729.JPG
札所29番の清雲寺
KIMG1732.JPG
清雲寺 天然記念物のしだれ桜
KIMG1734.JPG
      


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME