アンコールワット
2017-01-21 [記事URL]
カンボジア旅行のお土産をいただきました。
アンコールワット遺跡がとてもすばらしかったそうです。
巻いても、テーブルに敷いてもいいですね。
ストールありがとうございました。
2017-01-21 [記事URL]
カンボジア旅行のお土産をいただきました。
アンコールワット遺跡がとてもすばらしかったそうです。
巻いても、テーブルに敷いてもいいですね。
ストールありがとうございました。
2017-01-09 [記事URL]
連休で、今年の初滑りに行ってきました。
といっても、もう一回行ければ良い方ですが・・・
初めての妙高高原!
池の平温泉スキー場と妙高スキーパークです。
万年、初級コースのみ制覇しておりまして、
ただ冬山の雪景色に、魅せられています。
2017-01-05 [記事URL]
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月4日、目黒不動尊に初詣に行ってきました。
以前ブラタモリで紹介していたのを見て、行ってみたいなあと・・・
都会の中なのに、落ち着いた雰囲気があって、散歩コースにおすすめですね。
水が豊富なお寺で、水かけ不動に水をかけてお参り
目黒川に沿って歩き、中目黒へ
2016-12-26 [記事URL]
年の瀬ですが、ちょっと一息入れて、鎌倉を歩いてきました。
久しぶりの鎌倉は、季節がまた違っていて・・・とても良かったです。
今年も、あと1週間!
仕事に掃除、がんばりましょう。
北鎌倉駅近く
鶴岡八幡宮
大仏さま
由比ヶ浜
名物しらす丼
横浜ワールドポーターズ
2016-12-06 [記事URL]
話題の、米麹甘酒をつくってみました。
小さなパックや産地のものなど、スーパーにもいろいろな甘酒が並んでいます。
ノンアルコールで、美肌や疲労回復によいとのことですので、
これは、一度つくってみなければと・・・・
まず、もち米のお粥を炊いて、米麹と水を砕いて混ぜます。
麹菌は60度が活発に働いてくれる温度なので、500mlのステンレスボトルで8時間ほど
寝かせて出来上がります。途中冷めてくるので、一度火を入れながら混ぜます。
ブドウ糖やオリゴ糖がつくられて、やさしい甘さでした。
とろとろなので、牛乳や豆乳に入れて飲んでいますが、おいしいですよ。
よ~く発酵できる状態になるまで、もう少し研究しなければ・・・・
2016-11-27 [記事URL]
昨日は、かわいい赤ちゃんが治療院に来てくれました。
10月に生まれたばかりの、男の子です。
ママは昨年、肩こりや腰痛の治療と同時に不妊治療をさせていただきました。
無事に元気な赤ちゃんが生まれて、本当によかったです。
おめでとうございます。
私も、とってもうれしいです。
今は毎日が必死、大変かと思います。
ご近所ですので、時々待合室に寄って顔を見せてくださいね。
2016-11-24 [記事URL]
寒い朝になりました。
ホントに降ったんですね、初雪!
午後になっても止まないので、隣の公園の写真を撮ってきました。
積雪5cmぐらいでしょうか?
いつもはバイクで往診の院長も、今日は車で行きました。
庭のランタナの花も、凍えています。
2016-11-20 [記事URL]
成増駅下車で徒歩20分ほど、光が丘公園を歩いてきました。
JAの農業祭もやっていて、イチョウ並木は賑やかです。
野菜でつくった宝船がありまして・・・・
高値の野菜だけに、皆さんの注目の的!
モミジの落ち葉を踏みしめると、ふかふかでした。
2016-11-13 [記事URL]
今日はとても暖かい日になりました。
院長が、埼玉国際マラソンのボランティアに参加してきました。
埼玉県鍼灸マッサージ師会主催の、はりとマッサージのボランティアです。
さいたまアリーナのある、さいたま新都心で行われました。
たくさんの人が走って、走って、走って・・・・
大混雑の中、330人の方が施術ブースに来て下さいました。
そして皆さん、感謝の気持ちを表わされていたそうですよ。
ボランティアの皆さんもお疲れ様でした。
マラソンの人気、すごいですね。
2016-11-10 [記事URL]
国産のレモンをいただきました。
熊本の復興支援で、取り寄せられたそうです。
青々として、新鮮ですね。
ありがとうございます。
さっそく、はちみつに漬けてみました。
そして、レモン酢もつくってみました。
ポン酢やドレッシングに・・・・
爽やかな味、楽しみです。
まごめ治療院
〒354-0015
埼玉県富士見市東みずほ台2-27-13
TEL:049-255-1582