ブログ記事一覧

049-255-1582

ドロドロ血液

2022-08-30 [記事URL]

健康で血流の良い血液の場合、赤血球は形を変えて、その毛細血管をくねくね
通り抜けることができます。
しかし血の質が悪くなったり、血の勢いが悪くなって通り抜けができなくなると、
その先の細胞に酸素や栄養分が運ばれなくなり、血液の渋滞つまりドロドロ血液が生じます。
血流の悪化で起こる血の滞り、これを「 瘀血(おけつ)」といいます。
< ドロドロ血液の原因は4つ >
1、気は血をのせて体の隅々まで運ぶので、気の力が弱ると必然的に血が滞ってしまいます。
  元気がない方、疲れやすい方、病後や過労で気が不足している方
2、気が滞っている状態で、イライラする方、ストレスを感じている方
3、寒さによって血管が収縮すると、当然血が滞ります。
  慢性的に冷え性の方、冷たい物ばかり摂っている方
4、辛い物やアルコールを摂り過ぎると、内臓や血に熱を持ち、
  熱で血液が濃くなると滞りやすくなります。

1 の疲れやすい方
血液を臓器や組織に運ぶ力を強くするには、胃腸を丈夫にして気血を補っていくことが
必要です。
食物がしっかり消化されると新陳代謝が高まり、余分な脂質が排出され、気血が充実してくると
末梢血管の循環も良くなるはずです。
あまりヘルシーなものに偏らず、肉・魚・卵などタンパク質もしっかり摂るようにして、
元気な胃腸をつくっていくとよいでしょう。

2 のストレスを感じている方
「 気が巡れば血も巡り、気が滞れば血も滞る 」という言葉があります。
残業などで働き過ぎの方をはじめ、コロナの影響で誰もが大小さまざまなストレスを
抱えていることでしょう。
疲れや睡眠不足は自律神経を乱して、ドロドロ血液の原因となってしまいます。
無理をしすぎない、自分なりのリラックスタイムをつくる、軽い運動をして
体を開放すること、などが良いと思います。

3 の冷え性の方
寒さで血流が悪くなれば、その先の細い血管に血が停滞して、
ドロドロ血液を形成していきます。
冷え性の方も血圧や脂質が高くなる傾向があります。
お風呂や運動、マッサージなどで外からの冷えを改善しながら、肉・魚・温野菜など
体を温める食事で、内部からも冷えを改善していくことが必要です。

4 のアルコールを摂りすぎる方
これは体に湿熱がこもってしまう体質になるので、食生活の見直しが必要です。

ドロドロ血液は体のいろいろな場所に起こり、体の不調をもたらす万病の元といわれます。
血管の長さは毛細血管まで合わせると、約10万キロメートルもあるそうです。
瘀血の改善や予防は、健康な体を維持する上で、とても大切なことなのです。

                     「 漢方の暮らし 365日 」一部参考


菅平高原

2022-08-19 [記事URL]

一時の涼しさを求めて菅平へ・・・
トンボがたくさん飛んでいて、
早くも秋の気配を感じました


ヤナギラン



キリンソウ



コケモモ



スイカズラ


帯状疱疹

2022-08-01 [記事URL]

帯状疱疹は水ぼうそうと同じ「 水痘・帯状疱疹ウイルス 」の原因によって、
皮膚の痛みや発疹などが起こる病気です。加齢や過労、ストレスなどの免疫力低下で、
潜んでいたウイルスが再び目覚め、帯状疱疹として発症します。
皮膚症状が現れる数日前に、痛みが生じます。
神経が損傷されることで、皮膚症状が治った後も、神経に沿った持続性の痛みが続く
こともあります。
当院でも、ここ約2年間の間に、数えてみると7人ほどの方から、帯状疱疹になりました、
という報告を受けています。
40代~80代まで、女性ばかりです。
痛みや違和感で治療に来られ、その後、帯状疱疹でしたという方、
帯状疱疹は治ったのですが、その後、違和感が残っている方など、様々です。
湿疹に早く気が付いて皮膚科や内科を受診し、1週間以内で早く良くなっている方もいます。
いずれにしても、とても多い人数です。
コロナ禍で免疫力低下している、という原因だけではないように思いました。
インターネットにおける皮膚科の先生などのお話しによりましても、
帯状疱疹はとても増えているようです。
コロナワクチン接種により、帯状疱疹になるリスクが1.8倍になったという計算
も出ているとか・・・
今回、救世主であるはずのコロナワクチンも、まだまだ分かっていないこともあるでしょう。
帯状疱疹ウイルスが再活性化するメカニズムも分かっていませんので、
今後さらなる研究は必要です。
私達の身体の中でも、いろいろなことが起こって、思わぬ反応が出ているのでしょう。
身体の中でよ~く考え、頑張ってうまく対処してくれることを祈ります。
そして、免疫力アップと言ったら、やはり鍼治療は欠かせません。
これからも、皆様からお聞きした帯状疱疹経験を生かして、治療に繋げていきたいと思います。
多くの方がなりやすい50歳以上の人には、帯状疱疹ワクチンを接種することで、
発症の予防効果や症状を軽くする効果が期待できます。


霧ヶ峰

2022-07-20 [記事URL]

連休に長野の霧ヶ峰高原を歩いてきました
ニッコウキスゲをはじめ、高山植物の群生に感動、
でも久しぶりの山歩きで、ものすごい筋肉痛になりました!












百会の灸

2022-06-17 [記事URL]

80代女性の患者さん
月に一度、定期的な治療をして20年以上と、長いお付き合いになります。
その時の体調に合わせて、治療しています。
季節の移り変わりで患者さんの弱いところもわかりますので、いろいろ補いながら
体調維持の鍼をさせていただいています。
気温差が激しい毎日ですが、冷房のきいた美容室で長い時間を過ごし、
大変疲れてしまった様子です。
同じ姿勢でいること、寒かったことなど、原因があったようですが、
背中、腰、足と硬く緊張し、痛みもあります。
鍼をして赤外線、遠赤外線で温めながら、12~13分、
いつも夢心地になりまして、身体も緩んできます。
丸くなってきている背骨に、骨際の鍼も効果あります。
そしていつも最後の締めは、頭の百会の灸!
ご希望でずっと続いていますが、ああ気持ちいいワ~と一言・・・
現在コロナ禍であまり外出ができないからと、タブレットを使って歴史小説を
何冊も読み続けています。
今までの習慣ではないので、新しい面白さを発見されたようです。
いくつになっても前向きに、いろいろ試みてやってみることが、お元気の秘訣
なのかなあと、思わずにはいられませんでした。


メニエール病

2022-05-21 [記事URL]

肩こりや背中のこりで来院された、40代女性の患者さん
連休中に断捨離で、一生懸命家の片付けをして疲れてしまったそうです。
物を出して広げて束ね、畳んだり破いたりと、本当に手も腕もフル稼働で使いますので、
連日続くと大変です。
私も治療院のリフォームの時に経験しまして、よくわかります。
期限があると、つい頑張ってしまいますね。
そして今年に入ってからメニエールの症状が出ていて、今はだいぶ落ち着いているそうですが、
お薬の服用は続いているとのことでした。
耳が聞こえづらいから始まり、耳がボア~ンと感じたり、めまいも時々など、特徴的な症状が
あったようです。
ストレスや疲労も影響しているかと思いますが、メニエールは内耳にリンパ液が溜まって
膨らんでいる状態ですので、身体の水分の代謝をよくするような治療を致しました。
頭頂部や足首はむくみも感じられたのですが、鍼の反応がとてもよく、すっきりと
引き締まってきました。
同時に冷えもありましたので、腎を温めるようなお灸など、血行をよくしていきます。
身体の中で、「水」と「血」の流れがよくなると、「気」の流れもよくなり、
気持ちが落ち着いて、元気が出てきます。
結果的に、肩こりや腰痛も和らいでいきます。
最後に水分の巡りをよくする、足裏にある「湧泉」のツボ押しをお勧めしました。
腎の力を補って、生命エネルギーを高めてゆきましょう。


嵐山渓谷

2022-04-26 [記事URL]

嵐山渓谷の遊歩道を歩いてきました
八重桜が終わり、山ツツジが見頃を迎えていました
庭木のツツジとはまた違って、淡い色をした自然な色合いが好きです
新緑も始まり、山吹色をしたヤマブキの花も元気に咲きだしました









ギックリ腰

2022-04-22 [記事URL]

1週間前、生まれて初めて、ギックリ腰を経験してしまいました。
急性腰痛いわゆるギックリ腰といっても、私の場合は徐々に痛くなってきました。
木曜日の午後からだんだん腰が重くなり、変な姿勢でもしたかなと思うくらいでしたが、
そのうちに体を動かす度に痛みがでてきたので、無理をせず、そして夜になり休みました。
朝起きてびっくり! 起き上がるのがやっと、歩くことができません。
いろいろつかまりながら、山登り用ステッキ2本を使っての移動、
半日ぐらい横になっていましたが、よし治療しようと落ち着いてきたので、鍼治療開始。
いつも患者さんに、思い当たる腰痛の原因はありますか?
と、お聞きしていますが、それを自分に当てはめると・・・
すぐにはわかりませんでしたが、よーく考えてみると、
前日に1歳半の孫が遊びに来て、何回も抱っこしてた・・・
そのぐらいなのです。が、やはり今の私にとっては、立派な原因になるかもしれません。
痛みは腰椎の下の方で、中心とやや右、
抱っこもいつも右手でした。
まずは患部に鍼をささず、脇腹や手と足の組み合わせ、そして痛みを感じる反応点をさがし、
特に頭頂部周辺は強い反応があったので、じっくりと置鍼をし、
すると背骨を走行する経絡を通じて腰がゆるんできて、痛みが少しづつなくなっていきました。
その後、ゆっくり屈伸できるぐらいになりました。
2日目、朝は辛かったのですが歩くことができ、だんだん体も動けるようになり、
そして同じような治療をして、さらによくなり・・・
夕方には、ひと回り散歩をしてきました。
3日目の日曜日、買物と散歩ができ、治療は無しでほぼ完治。
月曜日から、お仕事と教室も始めることができました。
自分でも本当に驚くぐらいに良くなり、改めて鍼治療のすばらしさを体感です。
今回自分の身に起きたことで、あれこれと試しながらの治療でしたが、
とても勉強になりました。
そして腰痛の方の気持ちも、よくわかりましたよ。
しばらくは抱っこもお預けです。

  


4月1日

2022-04-04 [記事URL]




4月1日、隣の中央公園の桜・・・夕日を浴びています。
3月下旬に開花して、早くも10日ほど経ちましたが、その間目まぐるしく
お天気が変わりました。
膨らんだツボミには雪交じりの雨が降りつけ、その後冷たい北風が吹き荒れたと思ったら、
一気に気温が上昇する日がきて満開を迎え・・・
つかの間、今度は南風が吹き荒れ、さらに雨にも打たれ、もうひらひらと花びらを舞い散らせています。
桜の花にとっても、波乱万丈の毎日だったことでしょう。
でも朝から夜まで、たくさんの人が訪れ桜を見上げ、心癒されたと思います。
その後、中央公園を後に土手の方を散歩していると、つくしを見つけました。
やった~!! 初つくしクン!!
毎年、嬉しい瞬間です。
かわいいですよね。
また一つ春、見つけました。



教室再開

2022-03-08 [記事URL]

3月からヨーガ・ストレッチ教室を再開して、1週間が経ちました。
新年早々の急激な感染拡大のため、教室をお休みしてから早くも2ヶ月が過ぎ、
季節は春になってしまいました。
昨年の1月も緊急事態宣言でお休みし、8~9月の暑い時も第5波の最大期間でお休みし、
もう2年ほど、無理せずにこれらを繰り返している現状です。
イライラしても仕方ないですし・・・やれる時に、さあやっていきましょう!!

お久しぶりにお会いした皆さん、
お互いにお元気でしたかと・・・それに尽きますね。
でもお話しをしていて驚いたのは、家でヨガマットを開いて、何かしら体を動かしていました、
という方が多かったことです。
すばらしい!!
ストレッチでもヨーガでも、きっと自然に身についていること、あるんだなあと思いました。
スタジオでは、私も皆さんのパワーをいただいて、頑張りますょ。
ヨーガに関しましては、さらにゆっくりゆっくりと体を動かし、呼吸を大切に大切に、
身体( 心身 )をゆるめていきましょう。


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME