ブログ記事一覧

049-255-1582

スナップエンドウ

2023-04-30 [記事URL]

朝採れのスナップエンドウをいただきました。
大きなお皿にのせても、超山盛りです。
お昼ご飯にさっそく茹でて食べると、シャキシャキで甘くて美味しい!!
新鮮な旬の野菜は、感動ものですね。
春野菜はその他、カブやキャベツ、アスパラなど、
オリーブオイル、塩、水少々を入れて、フライパンで蒸し焼きに・・・
スナップエンドウも、きっと美味しいと思います。
彩りよくいろいろと、たっぷり楽しめそうです。
ご馳走さまでした。



秩父へ

2023-04-11 [記事URL]

秩父方面に車を走らせると、山々が少しづつ緑濃く色づいていて、
春の息吹を感じます。
早くも山ツツジが咲いているのには、びっくり!!
人懐っこいウグイスも、歓迎してくれました。









春の庭

2023-03-23 [記事URL]

一気に暖かくなりました
春ですね~
さくらの開花も今年は早かったですが、花壇の回りのお花も
一斉に咲き始めました。
子供の成長のように、嬉しいですね。
寒い冬を乗り越えてきたパンジーと金魚草たち、ネモフィラも少しづつ咲いてきたところです。
ストックは、とてもいい香り・・・
ムスカリが頭を出してきたので、もうすぐチューリップも咲いてくれるでしょう!






突発性難聴

2023-03-09 [記事URL]

病院で突発性難聴の診断を受け、お薬の治療を続けていた患者さんですが、
すっかり聞こえるとまでは中々よくならず、不安に思われての来院でした。
症状はよくなりつつあっても、もう一歩治りきれない感覚・・・
これは様々な時に、当てはまる状態かと思います。
そんな時に鍼灸治療は、とても効果を発揮します。
小さい子の育児と仕事の両立で、身体もストレスを抱えて疲れており、
頭痛、肩こり、冷えも極まっておりました。
これも突発性難聴の原因の一つに、なってしまうのかもしれません。
鍼灸で気の流れ、血液の流れをよくしていきます。
パソコン業務が多いとのこと、肘回りや肩甲骨回りもガチガチです。
特にその辺りを中心に緩める治療は、また同時に耳につながる経絡も緩めてくれます。
身体が温かく感じられるようになった1回目、
頭痛や肩こりの症状が少なくなってきた2回目、
の治療を終える頃には、耳の聞こえも方もだいぶよくなってきました。
停滞して気血のめぐりが悪くなっている身体に、ツボを通じて刺激を与え、また元のように
働き出すのを手助けしてあげる訳です。
自分で治そうとする力も引き出されて、さらに働きがよくなります。
その後現在は、花粉症で辛い症状を緩和させるような治療に変わりました。


シニア体操

2023-02-10 [記事URL]

東京・埼玉に大雪警報!!
本当に降るのかな? というぐらいの朝の様子でしたが、
時間を追うごとに、こちら埼玉では雪がどんどん降って・・・
慣れない雪では足元が危ないので、午前中のシニア体操と午後のヨーガ教室は
お休みにさせていただきました。
本当に残念ですね。
現在、週1回のシニア体操の教室は、80才前後の方々の体操教室になっています。
椅子に座り手足から始まり体を動かし、また顔の筋肉や舌を動かすなど、認知症予防の
運動も取り入れています。
後半はヨガマットを使って、日常生活の動作がスムーズに行えるように、体の各部位を伸ばしています。
東洋医学に基づいた、経絡ストレッチをやさしく・・・
でも丹田を意識した呼吸法は、しっかり練習していますよ。
皆さんお元気で、人生を乗り越えてきたパワーを感じます。
お互いに励まし合っている姿も、いいなあと思いますね。
今日はあいにくの雪で残念でしたが、また来週お待ちしています。


隣の公園では雪だるまづくり



うちの花壇のウサギも雪に埋もれてきました


ミニ湯たんぽ

2023-01-27 [記事URL]

500mlのペットボトルでつくる、湯たんぽをいただきました。
ちょっとしっかりめの硬いペットボトルにお湯を入れ、手作りのモコモコフリース素材の
袋で包み込むと、湯たんぽのできあがりです。
とっても暖かい!!
夜お布団に入れるも良し、昼間座った時にお腹や腰に当てておくのも良し・・・
手軽につくれるところが魅力ですね。
そしてかなりの長い時間、暖かい!!
肌ざわりも最高です。
ありがとうございました。



高幡不動尊

2023-01-04 [記事URL]

明けましておめでとうございます。
今年も心豊かな素晴らしい年になりますよう、お祈り致します。
そして皆様の健康な毎日のお手伝いができますように、頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
穏やかなお正月が終わって、明日から治療院が始まります。
初詣は、高幡不動尊に行って来ました。
立川駅から多摩モノレールに乗り、富士山や秩父連山を眺めながらコトコトと・・・・
境内の裏山には、剪定された紫陽花の木がたくさんありまして、まるで紫陽花の山。
花の咲く梅雨の頃に、是非また行きたいです。






動物お手玉

2022-12-27 [記事URL]

今年も、可愛い動物の顔がついたお手玉をいただきました。
2個づつ入ったお手玉40袋の他、マスコットのキーホルダーなど・・・
さっそくご希望通り、院長からデーサービスの介護施設にプレゼント致しました。
きれいな着物の布地で、とってもお上手にできていました。
少しづつ1年間かけて作られたそうです。
すごいですね!!
ありがとうございました。
皆さんも喜んで下さいましたょ。



ハンドクリーム

2022-12-14 [記事URL]

ロクシタンのハンドクリームをいただきました
植物素材を使用したハンドクリームです
お花や柑橘系果実のエッセンスが入って、とてもいい香り・・・
かわいいですね!
リッチな気分になりそうです



ショウガ

2022-12-05 [記事URL]

一気に寒くなってきました。
体を温めたい!!
そんな時には、やっぱりショウガです。
暖かい季節には、つい忘れてしまうのですが、寒い冬が近づくと思い出して、
酢ショウガと蜂蜜ショウガを毎年つくっています。
ショウガには風邪を予防する効果や、血流を良くして血行を促進し、
そして体が温まり、免疫力アップにつながります。
抗酸化作用で活性酸素を除去し、抗菌作用でウィルスや細菌から体を守る
働きもあります。
私は喉にとてもいいなあと、感じています。
お酢や蜂蜜との相性がよくて、飲み物にしたり料理に使ったりと、
これからの毎日おいしく食べて、冷えとさよならしたいですね。


細かく切った酢ショウガとすりおろした蜂蜜ショウガ


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME