まごめ通信

049-255-1582
2022-10-06

90代のご主人と80代の奥様、いつもご一緒に治療に来られる患者さんです。 もう20年以上のお付き合いになります。 以前は2週間ごとの全身ケアをしておりましたが、車の免許を返納されてからは、 タクシーで月に一度の治療に来て...

まごめ通信

2022-09-13

約2ヶ月ぶりに昨日から、ヨーガ・ストレッチ教室が再開しました。 7月の中旬から、コロナ感染拡大を考慮しての長いお休みでしたので、 ちょうど夏休みのようでした。 久しぶりにお会いできた皆さんは、お元気そうで、本当によかった...

まごめ通信

2022-08-30

健康で血流の良い血液の場合、赤血球は形を変えて、その毛細血管をくねくね 通り抜けることができます。 しかし血の質が悪くなったり、血の勢いが悪くなって通り抜けができなくなると、 その先の細胞に酸素や栄養分が運ばれなくなり、...

まごめ通信

2022-08-19

一時の涼しさを求めて菅平へ・・・ トンボがたくさん飛んでいて、 早くも秋の気配を感じました ヤナギラン キリンソウ コケモモ...

まごめ通信

2022-08-01

帯状疱疹は水ぼうそうと同じ「 水痘・帯状疱疹ウイルス 」の原因によって、 皮膚の痛みや発疹などが起こる病気です。加齢や過労、ストレスなどの免疫力低下で、 潜んでいたウイルスが再び目覚め、帯状疱疹として発症します。 皮膚症...

まごめ通信

2022-07-20

連休に長野の霧ヶ峰高原を歩いてきました ニッコウキスゲをはじめ、高山植物の群生に感動、 でも久しぶりの山歩きで、ものすごい筋肉痛になりました!...

まごめ通信

2022-06-17

80代女性の患者さん 月に一度、定期的な治療をして20年以上と、長いお付き合いになります。 その時の体調に合わせて、治療しています。 季節の移り変わりで患者さんの弱いところもわかりますので、いろいろ補いながら 体調維持の...

まごめ通信

2022-05-21

肩こりや背中のこりで来院された、40代女性の患者さん 連休中に断捨離で、一生懸命家の片付けをして疲れてしまったそうです。 物を出して広げて束ね、畳んだり破いたりと、本当に手も腕もフル稼働で使いますので、 連日続くと大変で...

まごめ通信

2022-04-26

嵐山渓谷の遊歩道を歩いてきました 八重桜が終わり、山ツツジが見頃を迎えていました 庭木のツツジとはまた違って、淡い色をした自然な色合いが好きです 新緑も始まり、山吹色をしたヤマブキの花も元気に咲きだしました...

まごめ通信

2022-04-22

1週間前、生まれて初めて、ギックリ腰を経験してしまいました。 急性腰痛いわゆるギックリ腰といっても、私の場合は徐々に痛くなってきました。 木曜日の午後からだんだん腰が重くなり、変な姿勢でもしたかなと思うくらいでしたが、 ...

まごめ通信

2022-04-04

4月1日、隣の中央公園の桜・・・夕日を浴びています。 3月下旬に開花して、早くも10日ほど経ちましたが、その間目まぐるしく お天気が変わりました。 膨らんだツボミには雪交じりの雨が降りつけ、その後冷たい北風が吹き荒れたと...

まごめ通信

2022-03-08

3月からヨーガ・ストレッチ教室を再開して、1週間が経ちました。 新年早々の急激な感染拡大のため、教室をお休みしてから早くも2ヶ月が過ぎ、 季節は春になってしまいました。 昨年の1月も緊急事態宣言でお休みし、8~9月の暑い...

まごめ通信

ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME