ブログ記事一覧

049-255-1582

自律神経

2012-08-03 [記事URL]

自律神経が乱れる、自律神経を整えるなど・・・・・よく耳にする自律神経
いろいろな症状に関係しているようですが、いったいどのような神経でしょうか?
自律神経とは、身体を一定の状態に維持しようと、無意識のうちに働いている神経です。
呼吸、 発汗、 体温調節、 血管の収縮 ・拡張、 消化機能、 ホルモン分泌、 生殖機能
などを調整しています。
そして交感神経と副交感神経に分けられ、両者がシーソーのようにバランスをとりながら
働いています。
交感神経とは、主に昼間などの活動時、緊張したり一生懸命仕事をしている時に働く神経で
言い換えれば、バリバリ神経です。
副交感神経とは、夜間などの休息時、またはリラックスしている時に働く神経で、言い換えれば
ゆったり神経です。
自律神経は、24時間、両方を行ったり来たり、休む間もなく働いて、身体を一定に保っています。
活動が活発になるとバリバリ神経が優位になり、リラックスするとゆったり神経が優位になります。
どちら側にも傾き過ぎず、行ったり来たりしながら、おおよそ交感神経6 : 副交感神経4ぐらいの
比率が正常な状態なのだそうです。
過度のバリバリ神経優位になりすぎても、過度のゆったり神経優位になりすぎても、自律神経の
比率が極端になり調整しきれず、免疫力が低下し、痛みや病気が発生してきます。
多くは、バリバリ神経過剰優位の結果が、ほとんどです。
そして、その最大の原因は、ストレスだと言われています。
ショックな出来事が起こると眠れなくなるのは、ストレスによって体がバリバリ神経モードに突入
したまま、抜けられないからです。
眠るためには、ゆったり神経モードにならないと、眠りにつけないのです。
自律神経にも回復力があるので、時間が経って心が落ち着いてきたら、徐々に不眠からは
解消されるでしょう。
でも、慢性的にストレスのかかった、バリバリ神経過剰の生活をしていると、血流を悪化させ、
いろいろな不定愁訴が出てきてしまいます。
時々自分の心と体の状態が、どちら側のモードに傾いているか、バランスを考えてみるのも
良いのではないかと思います。
     
 


黄色いトマト

2012-08-01 [記事URL]

P8010320.JPG
             当院前の花壇に、ミニトマトの苗を植えました
             赤いトマトと黄色いトマトの苗を 1本づつ・・・・・
             それが、よくなかったのかな?
             
             1ヶ月後、大きくなった2本の木には、黄色いトマトばかり生りました
             なぜか、トマトの香りもちょっと薄く、ちょっと酸っぱくて
             家族にも不評なので・・・・・
             私ひとりで食べてます!
           
             でも黄色くて、とてもかわいい実です
      
           
           


見学

2012-07-27 [記事URL]

今日は、めずらしいお客様がみえました。
青森県盲学校3年の学生さんと、その先生です。
鍼灸師を目指して勉強中で、お二人とも女性。
今回、全鍼師会を通じて、治療院の見学に来られたのです。 
衛生面や治療法などについて説明し、そして治療も少しだけ見ていただきました。
当院のベットシーツは、ロールの紙シーツを使用しており、お一人お一人、新しく敷いています。
ベットが清潔に保てるので、とても好評です。
今日も埼玉は、気温がグングン上がりました。
この暑さ、青森とはかなり違うとのことで・・・・・
汗だくでの来院、お疲れ様。
少しでも参考になるといいのですが・・・・
お元気で頑張ってください!
 
     


梅ドリンク

2012-07-26 [記事URL]

            毎日、暑い日が続いてます
            お酒が苦手な私は、このところ、夕食にこれをいただいてます
            梅ドリンク!!
            今年も青梅 2キロを、きび砂糖に漬けてみました       
            去年より少し甘さを控えて、おいしくできました
            クエン酸で、この夏も乗り切りま~す
P7260314.JPG
      


更年期障害

2012-07-19 [記事URL]

女性は、一生を通じてホルモンのリズムが変化し続け、この変化が自律神経の働きに
大きな影響を与えています。
50才前後になると卵巣の委縮により、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が少なくなって
きます。脳は正常に保つための指令を出すことになり、卵巣を刺激するホルモンが大量に
分泌されるのです。
これらのホルモンの分泌バランスが崩れることで起こる症候群を、更年期障害といいます。
さらに、この頃になると、肉体的変化や精神的なストレスも複合的に重なり、つらい症状が
表れやすい原因となっているようです。
そして更年期とは、閉経の前後を合わせて10年ぐらいの期間をいいます。
体温調節ができなくなる、のぼせタイプ
精神的な症状が主になる、不安症タイプ
様々な症状が表れる、混合タイプ               などに分けられ
のぼせ   ほてり   多汗    動悸   めまい   立ちくらみ   血圧の変動 
頭痛     肩こり   耳鳴り   目の疲れ   むくみ   冷え    喉の異物感
食欲不振  不眠    イライラ  不安   やる気が出ない
                                     などの症状があります
東洋医学的には、体の「 のぼせ 」が表面に出ている時には、その裏に下半身の「 冷え 」
が伴っていることが多く、上熱下寒の状態となっていると考えます。
まさに、気血の巡りが悪くなっているのです。
また、更年期障害のある患者さんの腹部には、瘀血(おけつ)がある場合が多いです。
いわゆる、停滞した古血のことですが、実際、下腹部や腰部に圧痛があり、硬さもあります。
血液の富んだ場所なので、「 血の道症 」 や「 骨盤充血症 」と言われるように、
血液がうっ血しやすいのです。
ですから鍼灸でも、瘀血の治療は欠かせません。
さらに、精神的な緊張や不安感に対しては、腹部や背部をゆるめて自律神経を調節
していきます。
散歩や軽い運動も、とてもいいですね。
更年期といっても構えずに、深呼吸でリラックスしていきましょう。
   
 


牧場

2012-07-17 [記事URL]

P7160318.JPGP7160336.JPG
長野 蓼科牧場
かわいい目をした動物たち・・・・
ずーっと見ていても飽きませんね


ヨガ

2012-07-10 [記事URL]

7 月で、ヨガを始めて3 年が経ちました。
週 1回、夜の教室に通ってます。
時間もできるようになって、何か体を動かしたいな、と思って始めた佐保田ヨガ。
難しいポーズをやるのでは・・・・?
と、想像していましたが、意外とそうでもなくて、
運動の苦手な私でも、少しづつ体をストレッチすることができ、
気がつくと生活の一部になっているようです。
さらに、シャバーサナ( 死体のポーズ )と言って、
大の字に寝て、静かな時間を過ごすことを、所々取り入れているので、
スーっと眠ってしまうこともしばしば・・・・・
心身ともに、リラックスしてきます。
また、東洋医学の経絡との共通点もあり、
この経絡はこんな風にゆるめるんだーと、納得することもよくあります。
まだまだ体も硬くて、呼吸法も初歩的なところ・・・・
先は長そうなので、もうしばらくがんばります!
   
      


新ショウガ

2012-07-05 [記事URL]

八百屋さんで、新ショウガを見つけました。
高知県産で、手のように大きくて瑞々しいものです。
さっそく、甘酢漬けをつくりました。
甘酢を一煮たちさせて、薄切りショウガにかけるだけです。
お砂糖も少し控えると、刻んでいろいろ・・・・・ワカメや豆腐にのせたり、ご飯に混ぜても
おいしいですよ。
一晩たったら、ほんのりピンク色になりました。
朝ごはんで食べてみましたが、ショウガの香りが爽やかでした!
蒸し暑い日が続いています。
ショウガパワーで、すっきり過ごしたいですね。
P7050300.JPG
   


ツボ9 三陰交

2012-07-03 [記事URL]

    三陰交・・・・・・内くるぶしの中心から、指幅 4本分上がったところで骨のすぐ後ろ
  (さんいんこう)  圧痛のあることが多い    
             
imagesCAHG862V.jpg
脾経、肝経、腎経の 3つの経絡が交わるところという意味があり、体の調子を整えるのに
よく使われるツボです。
生理痛、 更年期障害、 冷え性、 肌荒れなど、特に婦人科疾患や美容に効果があります。
生理のつらい症状は、体の冷えや女性ホルモンの変化にあるといわれていますが、ツボ押し
や体を動かすなどして、血流をよくしていきます。
また更年期障害は、女性ホルモンの減少により自律神経が乱れ、ほてり、動悸、イライラ
不眠など、多くの症状を引き起こします。
適度な運動と休息に加えて、ツボ押しで自律神経を整え、心身をリラックスさせましょう。
その他、女性にいいツボはたくさんありますので、少しずつ紹介していきますね。
   


木いちご

2012-06-27 [記事URL]

P6260296.JPG
          今年も木いちごが、色づきました。
          赤くて、とてもかわいい実です。
          熟してくると、だんだん紫色に・・・・・
           
          「 いちご、もう食べられますよ 」 って患者さんに言われます。
          「 どうぞ、とって食べてください。味見してみて・・・ 」 と答えてます。
 
          私も今朝食べてみましたが、かなり酸っぱかったですね!
        


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME